投壊巨人の救世主にタイガース前田健太が再浮上!米移籍情報サイトで放出報道、今季中の日本復帰に現実味
今季3試合目の登板で初めて無失点で切り抜けた。
タイガースの前田健太(37)が日本時間14日、敵地のツインズ戦で、1-5の八回1死二塁から3番手として登板。5日のホワイトソックス戦を最後に出番がなかったが、4点差になったところで9日ぶりのマウンドに上がった。
前田は先頭打者をスプリットで三ゴロ。続く打者を歩かせたものの、次打者もスプリットで一ゴロに仕留め、3分の2イニングを無安打無失点。しかし、防御率は12.27とわずかに改善されただけである。
先発を希望する前田に対し、ヒンチ監督は開幕前、「シーズン最初はブルペンで迎える。シーズン中に先発するチャンスがあるかもしれない」と明言したが、果たしてそのチャンスが巡ってくるかどうか。米最大の移籍情報サイト「トレード・ルーモア」は「(前田は契約上)マイナー降格できないため、もし先発枠を勝ち取れなければ、再びロングリリーフに回るか、最悪の場合、リリースの可能性もある」と分析。今年で2年総額約36億円の大型契約の最終年を迎えるだけに、放出の可能性はくすぶっている。
本人も昨オフ、「来年は日本でという可能性はある」と発言している。メジャーの場合、たとえ契約を残した状態でも、枠を空けるため、年俸を支払った上でリリースするケースがある。
さる米球界関係者がこう言う。
「現DeNAのバウアーが最初に来日した2023年は、ドジャースとの2250万ドル(約29億7000万円)の契約を残した状態で40人枠から外され、事実上の戦力外になった。その後はウエーバー期間を経てFAとなり、シーズン中にDeNAと契約。ドジャースとの3年契約の期間中に解雇となったことで、この年の年俸はドジャースの負担となって、このシーズンに限り、高額年俸を肩代わりしてもらう形で、DeNAが1年約4億円プラス出来高で獲得できた。バウアーとは経緯は違いますが、前田はこの日が9日ぶりのマウンドだったことを考えると、タイガースで絶対必要な戦力と見られている可能性は低く、今季前半にも放出される可能性があると見られています」