著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか。貴重な証言を収録した「芸能界誕生」(新潮新書)。伝説の番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」を基に描く青春群像ノンフィクションノベル「史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記」(双葉社)。2つの最新著が絶賛発売中!

常に押しかけるように築き拓いた 中尾ミエの人間関係と自らの道

公開日: 更新日:

「見た目を若く見せることに、私はあまり興味がありません。それよりも、若い人にはできないことをして、自分の価値を出していきたい」(てはーとホールディングス「めりぃさん」21年10月12日)と。

「いい年をして肌を見せている」などと眉をひそめる古い慣習からも自由だ。2019年には自ら企画を持ち込み「週刊現代」でグラビアにも挑戦した。ミュージカル出演のため、鍛えた体を記録に残しておきたいと思ったからだ。

 そもそも、50歳の頃にほとんど泳げない状態から水泳を始め、1年後には「ウーマンズ・マスターズ水泳競技大会」に出場。世界大会にも出るほど、やり始めるとストイックだ。「汗かけ、恥かけ、金かけて」がモットーだという(同前)。

 また、何かを行うときはチームをつくる。水泳では「チーム・ミエ」、毎日日課として公園で行っていたトレーニングには自然と近所の女性たちが集まり、「ミエ道場」となった。そうすることで励まし合いながら、サボれない状況をつくるのだ。

 さらに自宅敷地内にアパートを建てて、安い家賃で若い人たちに貸しているという。若い人を応援するという気持ちもあるが、自分が助けてもらうためだと笑う。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ