NHK「らんまん」コミカルな“寺脇”蘭光先生との別れに涙…再会を望む声続々

公開日: 更新日:

 幼い万太郎を残してお母ちゃんとの別れからはじまった、朝ドラ『らんまん』は、寂しい展開でスタートした。9歳になった万太郎(小林優仁)。武士のための学問所、名教館へ通うことになって、学長である蘭光先生(寺脇康文)と出会う場面でパアっと明るくなった。頭はボッサボサで、異様な風貌に興味津々。万太郎は「学ぶ」楽しみを蘭光先生から教えてもらうことに…。(以下、ネタバレがあります)

 ◇  ◇  ◇

 その後、名教館に通い始めて3年が経ち、万太郎は学校一番の秀才となった。しかし造り酒屋の当主としては残念ながら失格。本を買うために大金を使ってしまい、酒蔵を切り盛りする祖母・タキ(松坂慶子)の心配は深まるばかり。

 そんな中、学問所が廃止され新政府による小学校がはじまることに。蘭光先生も佐川村を離れることになった。「嫌じゃ!嫌じゃ」と蘭光先生に抱き着いて別れを悲しむ様子には、父子を思わせ視聴者も涙。そこで蘭光先生は万太郎と武士の息子・祐一郎(岩田琉生)を山林へ連れ出した。いわゆる林間学校である。魚を釣った後、夜の焚火は今でいうキャンプ。焚火をすると自然に心が落ち着いて、不思議と幸福感に包まれるもの。きっと3人とも忘れられない思い出になったのだろう。そういえば、万太郎と祐一郎は出自の違いで仲が悪いところからはじまったが、学校に慣れた頃には友達になれたみたいだ。どうやって仲良くなったのだろうか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」