著者のコラム一覧
荒木経惟写真家

1940年、東京生まれ。千葉大工学部卒。電通を経て、72年にフリーの写真家となる。国内外で多数の個展を開催。2008年、オーストリア政府から最高位の「科学・芸術勲章」を叙勲。写真集・著作は550冊以上。近著に傘寿記念の書籍「荒木経惟、写真に生きる。荒木経惟、写真に生きる。 (撮影・野村佐紀子)

<51>接写レンズで撮ったモノの「部分」にはエロスとタナトスをすごく感じる

公開日: 更新日:

エロトス(2)

 この写真、おもしろいだろ。『エロトス』(1993年刊写真集)に入れた写真で、歯磨きしているセルフポートレートなんだよ(①)。リングストロボの形が予想以上にまんまるで、おまけに輪っかの中にもうひとつオマケがあって、嬉しかったね。偶然が味方してくれたんだよ。

■リングストロボはすべてをさらけ出すライティング

 エロス(性)とタナトス(死)が同時に入ってる。だからエロトスなんだよ(「エロトス」は<エロス>と<タナトス>を組み合わせた荒木の造語)。「エロトス」は接写レンズとリングストロボで撮ってる。接写レンズで撮ったモノの「部分」には、エロスとタナトスをすごく感じるね。すごくスケベなんだよ。それに「部分」っていうことと、もうひとつ、リングストロボの「コト」だね。リングストロボっていうのは、言ってみれば手術台のライティングなんだ。手術のときに上から光を当てても、医者が自分の頭が影にならないように、手元を明るくできる無影灯というライティング、それに近いんだ。リングストロボは、手術台を照らしてる無影灯みたいに影ができない。全方位から、すべてをさらけ出すライティングなんだよ。

やっぱり花はエロティック、花陰はいいねぇ

 これは、水に浮かぶ女性のお尻だね(②)。やっぱり花はエロティック、花陰はいいねぇ(③)。蛇口から出る水も、ストロボだと水がこういう形になるんだよ(④)。この宙から吊られているのは、名作「妻が逝って首吊り自殺したA」、オレのオブジェの第一号だね(⑤)。これはね、陽子がいつも使ってた、フランスパンを切ってた台だね。そのパン切りまな板に色を塗って、取っ手のところがオレの顔で、彼女の陰毛を髪の毛にしたの。で、紐は彼女の着物の帯なんだよ。

 なんでも、どこでも、接写してストロボ。光らせると、すべて愛の「部分」になる。エロトスとは写真の「コト」であり、人生の「コト」なんだ。

(構成=内田真由美)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ