だいたひかるさんは順調 がんと不妊治療を両立させる女性のプランは3つ
抗がん剤や放射線の治療を受けると、精巣や卵巣の機能が低下するため、妊娠できなくなるリスクがあります。男女ともにリスクがあり、それを回避することが重要なのです。
男性の場合は、採取した精子を液体窒素で凍結して保存する方法のみですが、女性は3つあります。卵子を採取して凍結する方法、卵子とパートナーの精子を受精させて受精卵として凍結する方法、そして片側の卵巣を摘出して凍結する方法です。
既婚者やパートナーがいるケースでは、だいたさんのように受精卵を凍結する方法が確実でしょう。受精卵の方が、卵子凍結より凍結のストレスに強く、融解時の回復率は95%。卵子凍結の場合は80%程度で、受精卵凍結の方が、卵子凍結より将来の妊娠確率は上がります。
ただ、いずれの凍結を選ぶかは、治療までの時間との兼ね合いが重要です。卵子や受精卵の凍結には一般に10日程度かかります。手術前に抗がん剤治療が必要なケースやがんの進行が早く診断からすぐに抗がん剤治療が必要なケースなどは、受精卵などでの凍結が難しく、卵巣凍結が選択されるのです。
ですから治療法の検討と同様に、妊娠の可能性を守るためにどの方法をチョイスするか。主治医やパートナーとよく考えることが大切です。