ニンニクは「臭い」がなければ高い健康効果が受け取れない理由…専門家に聞いた

公開日: 更新日:

「DADSやDATSといったスルフィドには、がん細胞の増殖を抑えてがん細胞を消滅させる効果があることが報告されています。スルフィドの働きの特徴は、がん細胞を自ら滅びていくアポトーシスという現象を起こさせているという点にあります」

 世界の地域ごとの、がん発生状況と食品摂取の相関関係を調べた海外の研究では、ニンニクの摂取量が多い地域や人では、乳がん肝臓がん、前立腺がん、胃がん、咽喉がん、結腸がんなどの発症リスクが低いことが認められているものもある。

 冒頭でも触れたように、こうしたニンニクの効果を享受するには「臭い」がするよう調理することが肝心だ。

「ニンニクを丸ごと、いくつも食べるよりも、すりおろしてから少量だけ摂取するほうがより高い健康効果を期待できます。すりおろしたニンニクは刺激が強いため、大量に摂取すると胃を痛めたり、腸の免疫機能にダメージを与える可能性があるので取りすぎは禁物です。また、スルフィドは油に溶け出しやすいので、イタリアではニンニクを使うパスタ料理のペペロンチーノを調理する際は、スライスしたニンニクを焦がさないようにオリーブオイルでゆっくりと加熱します。そうすることで、スルフィドを効率的に摂取できるのです。スライスしたニンニクを油で揚げたニンニクチップでも有効成分は摂取できます」

 ニンニクは臭くなければ“真価”を発揮できないのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!