著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

前立腺がんの治療後、下腹部に不快感が出ると心配になる

公開日: 更新日:

「この命なにを齷齪、明日をのみ思ひわずらふ」

 検査も治療もしっかり行われ、前立腺がんは再発していない。担当医も大丈夫と言っているし、直腸がんではなかった。大丈夫だ。それなのに、自分は何が心配、何が不満なのだ。そう自分に言い聞かせ、納得したつもりでいても、昼は症状がないのに、夜に下腹部の不快を感じると心配になるAさんでした。

 奥さんは、「やっぱり大丈夫だったでしょう?良かった。でもあなたの心配性は治らないね」と言っています。

 心配性? そうなんだよ。自分でもそう思うよ。でも、毎晩ではないけれど、おしっこや排便のあと、気になってしまうことがあるのです。健康な人は症状が何もないからそう言えると思うのですが、症状が出て、つらい時は、食事を休もうか、水を飲むのもやめようかとか、そんなことまで思うこともあるのです。でも、毎日お腹がすいて食べられるし……と、Aさんは心の中で自己弁護しています。

 奥さんからこんな言葉をかけられました。


「検査で大丈夫なのだから……きっと、春になって暖かくなったら、気にならなくなってもっと元気になるわよ。お父さん、度胸がないね。人間、みんないつかは死ぬんだから。食事もこんなにたくさん食べられるし。春に旅行にでも行こうよ。コロナは落ち着いているし、この3年、どこにも行っていないから、温泉にでも行きましょう」

 Aさんは、新聞に挟んであった旅行会社の広告を指しながら答えました。

「そうだね。明日、旅行会社に電話してみようか? どこがいいかね。四国かね、九州がいいかね?」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?