デジタル社会どう目を守る(4)「認知症」とつながる目の衰え
日本人がもっともなりたくない病気のトップは認知症といわれています(「認知症の予防に関する意識調査」2021年、太陽生命保険)。
認知症予防のために食事や睡眠に気をつけ、運動に励んでいる人は多いと思います。しかし、目の健康が認知症予防につながることは、あまり知られていません。実は、目(視覚)と認知症には深い関係があることがわかってきたのです。
「視覚障害が認知症のリスクを上げるという研究はこれまで数多く行われており、両者には関係があると考えられています。脳に入る情報の8~9割は目から入ります。目が悪くなると脳への情報も減り、認知機能の低下につながる可能性があるのです」
加藤圭一・日本眼科医会副会長は視覚と認知症との関係をこう話します。
奈良県で行われた大規模調査(「藤原京スタディ」2016年、奈良県立医科大学)では、視覚障害は認知症のリスクを約2倍高くするという結果が出されています。
また、同じ調査で、白内障手術を受けて視力が改善した人は認知機能が下がりにくいとも報告されています(「PLOS ONE電子版」2018年)。つまり、白内障で視力が低下すると認知症になりやすくなるが、手術で視力が改善すると認知症リスクが減るというわけです。