日本のコロナ対策「飲食店悪玉説」は本当に正しいのか

コロナ流行が続き、飲食店への規制が続いている。妥当だろうか。
政府が根拠とするのは、昨年11月に米スタンフォード大学の研究チームが英「ネイチャー」誌で発表した論文だ。もっとも危険だったのは飲食店、ついでスポーツジム、カフェ、ホテルだったと結論づけている。
しかし…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,035文字/全文1,176文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】