卵かけご飯専用醤油の火付け役 村民らの出資で誕生した「吉田ふるさと村」は社員6人から始まった
加工商品のメインターゲットを東京に

白飯に生卵、醤油などの調味料をかけて食べる「卵かけご飯」、略して「TKG」は日本の国民食と言ってもいい。
人気の火付け役は「吉田ふるさと村」がつくった“元祖TKG専用醤油”の「おたまはん」。2002年の発売以来、累計400万本も売れているロングヒット商品だ。
製…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,084文字/全文1,225文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】