墨田高札四番「みめぐりの土手」の巻 傾く芝居にホームレスは付き物なり

「みめぐり土手」と聞いてすぐ思い浮かぶのは、「法界坊」とも呼ばれている歌舞伎狂言「隅田川続俤」である。奈河七五三助が書き下ろして1784(天明4)年に初演された。
近年では2000年、18代中村勘三郎の平成中村座旗揚げ公演で上演された。急逝した勘三郎の当たり役・法界坊は、…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,123文字/全文1,264文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】