脱ガソリン車報道の嘘 なぜ行きすぎた報道が蔓延するのか
経産省も「何かが決まっているわけでは…」

先週12月3日、見過ごせないニュースがTV新聞ネットの大手メディアを駆け巡った。「日本政府が2030年代半ばには新車販売をすべて電動のものとし、ガソリン車をゼロとする目標を掲げることを検討」という内容だ。
見出しにはデカデカと“脱ガソリン車”がうたわれ、日本もすわ15年…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,316文字/全文1,457文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】