がっくりの塩谷立氏に《男だろ!》の声…裏金問題の再審査請求却下で「離党or除名」選挙も弱い

公開日: 更新日:

「男だろ!」

 駒澤大学陸上競技部が2021年の箱根駅伝で優勝した際、当時の大八木弘明総監督(65=現同大フェロー)が伴奏車から選手に向かってこう檄を飛ばす姿が有名になった。

「ジェンダーレス時代にそぐわない」などと物議を醸した事はさておき、この人に対しても《男だろ!》といった投稿がSNS上で飛び交っている。自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件で、党から「離党勧告」され、それを不服として再審査を求めていた塩谷立元文科相(74)のことだ。

 自民党は16日の総務会で、塩谷氏が求めていた再審査請求の対応を森山裕総務会長(78)に一任。森山氏は首相官邸で岸田文雄首相(66)と会談後、記者団に対し「再審査を行う理由がない」「相当の理由が認められない」として再審査をしないことを明かした。

 この決定を受け、塩谷氏は同日夜、記者団の取材に応じ、「誠に残念ながら却下された。こうした処分になると、党としての取り扱いについては疑問を持たざるを得ない」と肩を落としていたのだが、ネット上では《もう自民党にしがみつく必要もない。君を切り捨てたんだ。今こそ復讐の時だよ》《男になれ。岸田首相に反撃しろ》といった声が少なくない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状