業界初の女性トップ誕生へ…高知銀行「河合祐子新頭取」の華麗な経歴と意外な一面
高知銀行は1930年1月に創業した業歴90年を超える有力地銀で、1989年2月に相互銀行から普通銀行に転換、高知県を中心に他の都府県にも支店網を広げ、72店舗を有している。高知県では四国銀行に次ぐシェアを持つ。自己資本比率も8.31%(24年3月期)と、国内基準を大きく上回り、財務面も、「09年に金融機能強化法に基づき、150億円の公的資金を受けたが、23年9月に完済し、現在の筆頭株主は技研ホールディングス(7.9%、24年3月期)となっている」(大手信用情報機関)とされる。
だが、人口減少の影響もあり、地元経済の停滞感は否めない。金融界では、「四国でも銀行再編が広がる可能性がある」(メガバンク幹部)との見方が強い。
高知銀行も県をまたぐ越境統合に打って出れば、河合氏は土佐の「はちきん」(土佐弁で「男勝りな女性」を表す)になる?