東條英機のような上等兵止まりの輩が戦争を指導していた

これから何回か、陸海軍の特別攻撃隊にふれる。餓死、玉砕、特攻という形の戦争は昭和という時代を特徴づけている。戦争という手段が良いとか、悪いとか言う前に、なぜこういう戦争になったかを近代日本史の流れの中で考える必要がある。
私の見るところ、昭和の軍事を主導した軍人は、日本…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り727文字/全文868文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】