戦争に突き進んだ軍人たちの3つの本音

当時の日本社会にあって、国策の決定の最高会議はいうまでもなく御前会議である。しかしこの会議で甲論乙駁して国策が決まるわけではなかった。こと戦争政策に関しては、大本営政府連絡会議での決定を御前会議で追認するのが慣例であった。
大本営、つまり陸軍の参謀本部、海軍の軍令部の責…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り928文字/全文1,069文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】