狂乱物価高の徒花…GDP初の600兆円超えがあまりに空しい

安倍元首相が目標に掲げたGDP600兆円の4年遅れ達成をはしゃいでいるが、空疎な話だ。もともと、算出方法をインチキ変更し、物価高で膨らんだ名目で、実質はほとんどゼロ成長、個人消費もボロボロ。その解決が刹那の手取り引き上げで、成長戦略は枯渇の惨憺。
◇ ◇ ◇
内閣府は17日、物価変動の影響を反映した2024年の名目GDP(国内総生産)が前年比2.9%増の609兆2887億円と、初めて600兆円を突破したと発表した。
24年10~12月期のGDP(季節調整済み)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.7%増、年率換算では2.8%増だった。
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り2,821文字/全文3,112文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】