著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

高額療養費問題で注目…がんの医療費「手術」「放射線」「抗がん剤」で最も安いのは?

公開日: 更新日:

 日本の健康保険には、医療費の自己負担額を抑える仕組みが備わっています。それが高額療養費制度ですが、政府はその基準額を引き上げる方針を打ち出し、いろいろな病気の患者団体から「治療が受けられなくなる」といった反発が起きています。

 がんの医療費も決して安くありませんから、がん患者さんにとっても不安でしょう。しかし、がん専門医としてひとつ指摘しておきたいことがあります。一般にがんの治療は、進行がんの方が、早期がんより治療費が高くなりやすいということです。

 たとえば、胃がん大腸がんの場合、内視鏡で切除できるステージ1だと、医療費は入院費などを含めて40万円ほど。ステージ1でも内視鏡では切除できず、開腹手術になると120万~130万円ほどに上がります。それが遠隔臓器に転移するステージ4だとさらに上昇し、胃がんは264万円、大腸がんは748万円です。

 実は私の義妹は、進行した大腸がんが見つかって若くして亡くなりましたが、そのときの抗がん剤治療も750万円程度になりました。早期がんと進行がんの医療費の違いは歴然です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  2. 2

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 3

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  4. 4

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり

  5. 5

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    「高額療養費制度」見直しに新たな火種…“がん・難病増税”に等しいのに、国家公務員は「負担上限」据え置きの可能性

  3. 8

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    八潮市の道路陥没事故で爆笑動画…“炎上連発”中町綾を起用したCanCamに《格が落ちた》SNS嘆き