永峯は首位発進 川奈「17番」で女子プロのレベルがわかる

公開日: 更新日:

【フジサンケイレディス】

 かつて尾崎将司によって数々のドラマが生まれた川奈は、2005年から女子プロの舞台となった。ゴルフファンにお馴染みの名物17番(172ヤード・パー3)で、今年はどんなドラマが見られるか。

 ここは海を背に打ち上げるホールでティーグラウンドからグリーン面は見えない。小さな砲台グリーンに乗せなければ打ち上げの難しいアプローチが要求される。19年大会では、まだ無名だった渋野日向子がグリーン下からのアプローチが寄らず入らずのダブルボギー。優勝した申ジエに2打差の2位に終わった。

 大会コースが富士桜CCから変わってから数年間は、「17番は難し過ぎると多くの選手がこぼしていた。近年の記録を見ても、最終日は13年から6年間は18ホールのうち、難易度が最も高い(19年は5番目、昨年はコロナで中止)。それでもここ数年は高い球が打てるユーティリティー(UT)の進化と女子プロのレベルが上がったことで、グチや文句は聞かれなくなった」(ツアー関係者)。

 最終日のピン位置は毎年決まっている。手前から7ヤード、右から4ヤード。川奈をよく知る石井明義プロによれば、「通常は左からの西風が多く、6番アイアンか4番UTなどでフェードボールを打ち、ピンの左手前につけたいところ。だが、グリーンの左右や手前に落としたくないのでどうしてもグリーンをオーバーするか、乗っても奥からのパットが残る。強い風が吹くとクラブ選択に迷いが生じ、パーセーブが非常に難しくなる」という。

 ファンにしてみれば、強い風が吹いた方がおもしろいのだが……。

 ちなみに初日、6アンダーで単独首位に立ったのは18年覇者の永峰咲希(25)。2打差の3位タイには、2年前に17番のボギーで優勝争いから脱落した吉本ひかる(22)がつけている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」