スポーツ界のトレンドに逆行 マスターズがMLBのような試合時短に取り組まない理由

公開日: 更新日:

 連夜のマスターズ観戦で寝不足になった向きも多いだろう。今年は2日目、3日目とも荒天のためサスペンデッドになって進行が大幅に遅れた。ただでさえゴルフは4日間72ホールの長丁場なだけに、例年より試合が長く感じられた。

 いま、世界のスポーツ界はファンを飽きさせないために試合時間の短縮がトレンドになっており、マスターズは後れを取っているように感じる。例えば、エンゼルスの二刀流・大谷翔平が史上初めて投打でピッチクロック違反を取られたのは米国でもちょっとした話題になった。MLBが試合時間を短くするために今年から導入した新ルールだ。

 ゴルフ界も時短に向けて、さまざまな取り組みは行っている。他のスポーツと違い、ゴルフはプレー時間がかかるため、敬遠されてゴルフ人口が減っているからだ。

 USGAとR&Aはプレー時間を早めるためにボール捜しは5分から3分へ、ドロップする際は肩からひざの高さへ、ホールに近くても準備できたプレーヤーが先に打ってもいい、などルールを改正してプレーファストを推奨している。さらに1ラウンド18ホールではなく、9ホールプレーも広めている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ