又吉の芥川賞で吉本と出版界はじく経済効果100億円の皮算用
「これは文学史的な事件です」と力説するのは作家でコラムニストの中森明夫氏だ。
お笑いコンビ「ピース」又吉直樹(35)の「火花」(文学界2月号)が第153回芥川賞を受賞した。金屏風を背に会見に臨んだ又吉は「すごいビックリしました。ウソみたいな感じ」と謙遜していたが、選考委員の山田詠美氏は「最初の投票で(得点が)一番高かった」「どうしても書かざるを得ない切実なものが迫ってくる。欠点も多々あるが、何か強いものを感じた」と称賛。決してお笑い芸人が“余技”で書いたという、話題先行の受賞ではないことが証明された。前出の中森氏がこういう。
「『文学界』掲載時に読んで感動しました。芥川賞にぴったりの青春小説。素晴らしい表現者です。先日、新宿のバーでばったり又吉さんに会った際に“絶対に取ってくださいね”と話したばかりだったので、本当によかった。でもブームはこれから。芥川賞受賞作には石原慎太郎の『太陽の季節』をはじめ、柴田翔『されどわれらが日々』、庄司薫『赤頭巾ちゃん気をつけて』、村上龍『限りなく透明に近いブルー』、綿矢りさ『蹴りたい背中』などベストセラーになり、社会現象化した作品がありますが、『火花』もそうなります」