手討(1963年 田中徳三監督)
男を道連れにする女の情念

歌舞伎や講談で演じられた怪談「皿屋敷」を岡本綺堂が「番町皿屋敷」として小説化。本作で八尋不二が脚色した。
天下太平の明暦2(1656)年、旗本・青山播磨(市川雷蔵)は女中の菊(藤由紀子)を愛し、妻に迎えようと考えていた。彼の周辺には血気盛んな旗本奴が集まっており、ある日…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り750文字/全文891文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】