道を歩いていると子供が「あ、タンメンのおじさんだ」

昭和30年代の落語界は古典落語至上主義の評論家が発言力があり、新作落語は「邪道」として認めなかった。久保田万太郎、安藤鶴夫といった偉い先生方である。東横落語会などのホール落語の出演者を選定するのは彼らなので、新作派は出してもらえない。
「新作が正当に評価されない時代でした…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り854文字/全文995文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】