著者のコラム一覧
片岡たまき

神奈川県平塚市出身。元RCサクセション・マネジャー兼衣装係。夫は「パスカルズ」のバンドマスター、ロケット・マツ氏。著書に「あの頃、忌野清志郎と」(宝島社)。

「飲んで元気だせよ」と差し出された郷愁誘う“プラッシー”

公開日: 更新日:

「清志郎さんファミリーと寂れた温泉宿に行った時、女性陣が着替え中の脱衣所に『やぁ、やぁ』なんてスケベのスの字もないような顔で入ってきた。その後、ガックリ落ち込んで部屋にこもっていた私。様子をうかがいにきた彼の手には、プラッシーが握られてました。『これでも飲んで、元気出せよ』と。思わず私も『あっ、ボス、どうもありがとうございます』と答えてしまいました。翌朝は、『オレのおかげで、女子の肌がツルンツルンしてるぞ』と笑い顔です。この冗談加減、何なんでしょう?」

 プラッシーは当時としても、郷愁を誘うようなジュースだった。ただ、なぜお詫びにプラッシーを持ってきたのかは謎のままだ。

 清志郎に近いスタッフたちは彼のことを親しみを込め「ボス」と呼んでいたが、呼び方についてはこんなエピソードもある。

「私が、ある音楽雑誌で清志郎さんのゴーストライターをしていた時でした。ツアーの追っかけのファンが清志郎のことを“先生”と呼んでいるというお話で、私は『オレはおまえらのセンセーのつもりはない。いいかげんにしてくれ』と文章に起こしたのです。ただ、その言い方がキツかったのか、清志郎さんからFAXで『だからそんなふーに、ボクのこと呼ばないでね。たのむよ』という文章を付け足してくださいと届いた。この一文を足すだけで、読み手の印象はガラリと変わります。もちろん威張っているところを見たことがありませんから、この一文は必要なんですね。たとえ怒っていたとしても、声を荒らげたりせず冷静な人です」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?