著者のコラム一覧
小田桐誠立教大学・武蔵大学非常勤講師

1953年青森県生まれ。出版社勤務を経て79年から著述業に専念。著書に「ドキュメント生協」「消えたお妃候補たち」「PTA改造講座」「テレビのからくり」「NHKはなぜ金持ちなのか?」など。07年9月から15年3月までBPO「放送と青少年に関する委員会」委員を務める。

TBS「噂の東京マガジン」森本毅郎氏 喜怒哀楽では当代一!

公開日: 更新日:

診断結果は…【優】

 MCに求められる資質と条件は、仕切りのうまさ、切り替えの早さ、演技力(喜怒哀楽など感情の起伏を表現する力)、豊富な取材・報道体験から紡ぎだされる説得力ある言葉など多岐にわたる。演技力では「ニュースステーション」の久米宏、説得力のある言葉では「NEWS23」の筑紫哲也が代表格だろう。

 現在のMCの中で久米宏に近いと思われるのがTBS系「噂の東京マガジン」の森本毅郎だ。喜怒哀楽のうち「怒」が目立ち過ぎるきらいもあるが……。21日の「週刊見出し大賞」では、ある動物園で飼われているキジが話題になった。飼育員の「トランプ米大統領に似ていると言われます」との発言を受け、トランプの写真と見比べると確かに……スタジオは笑いに包まれたが、大声で笑う井崎脩五郎に対し森本は苦笑いと対照的だった。

「噂の現場」は「湯長制度」の廃止を打ち出した草津温泉。湯長は16種類の揉み方で湯を混ぜ、客の症状や体調に合わせて湯の温度や成分を示したりし、同温泉の売りでもある。客の症状などを聞くことは問診に当たり医師法に違反するとして町長が廃止を宣言。客や町民の間では賛否両論が起きている。140年続いてきた制度が廃止の危機にあることについて、森本は「効能をどう論じるか難しい。海外では効能を認めているところもある。判断基準がバラバラになっているのはどうか」と少し気難しい表情で発言した。

 頭とヒゲに白いものが目立ち、両目を寄せる、口元をギュッと結ぶなど多彩な表情が言葉以上に視聴者に響くことも。森本らしさはそこにある

 タイトルを変えて8年4カ月続いてきた当欄は今回が最後。長く愛読していただいた読者に感謝します。

【連載】MCコメンテーターの診断書

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」