著者のコラム一覧
山田勝仁演劇ジャーナリスト

軍人と海の男の対立「最貧前線」は戦前化する日本への警鐘

公開日: 更新日:

 宮崎駿が模型雑誌に発表した「宮崎駿の雑想ノート」のエピソードのひとつを舞台化したもの。わずか5ページの短編を井上桂が脚本化、一色隆司が演出した。

 太平洋戦争末期、福島の漁船「吉祥丸」が特設監視艇として日本海軍に徴用される。軍艦のほとんどを失った海軍はアメリカ軍の動向を探るために漁船を使わざるを得なかったのだ。艇長は大塚少尉(風間俊介)、通信長は柳准尉(溝端淳平)、そして、元々の船長である菊池(内野聖陽)、漁労長・及川(ベンガル)、無線士・千田(佐藤誓)らが乗り込む。

 実戦経験はあっても漁船での航海に不慣れな軍人たちはクジラを潜水艦と見間違えたり、荒天も予測できない。軍人たちと海の男たちの対立は激しくなるが……。

 プロジェクションマッピングを使った大海原の航海、嵐のシーンなど迫力満点。さらに漁船のスケール感を出すため天井に届くような漁船内部の3層の船体セットが圧巻。

 公益財団法人「日本殉職船員顕彰会」によると、戦争末期、徴用された漁船・機帆船約1万5000余隻が撃沈。船員の犠牲は6万人余に上る。しかし、命をかけて米軍の動向を無線連絡したものの、ほとんどは米軍に解読され、戦況を悪化させたともいう。2016年に施行された「戦争法」(安保法制)で政府は、予備自衛官となった民間船員に有事の際、自衛隊員や武器を危険地域へ運ばせる計画を進め、予算を盛り込んだ。全日本海員組合が「事実上の徴用だ」と反発したが戦争体制は着々と進んでいる。その意味で、本作はとめどなく右傾化する日本に対する警鐘ともなっている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動