著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

わが長男「甲子園」命名までの内なる壮絶ドラマ?

公開日: 更新日:

 長男・甲子園が誕生したのは1990年(平成2年)の11月28日である。甲子園という命名は知る人ぞ知る、俺が熱狂的なプロ野球阪神タイガースのファンであることからに他ならないのだ。

 それが「11」と「28」という数字の日に誕生したのだから俺は神様・仏様・キリスト様などなど世の中のあらゆる神様に感謝しまくり、うれし涙におぼれそうになったのだ。だって、「11」というのは阪神の永久欠番の右腕・村山実さんの背番号であり、「28」は同じく阪神の黄金のサウスポーの江夏豊さん(オールスター戦で対戦できる9打者を全員三振に切ったり、ノーヒットノーラン&サヨナラホームランを打ったり)の背番号なのだ!!

 そして、いよいよ後に甲子園と名付けられる赤ん坊がママリン(妻)と元気に退院して自宅へ戻って来たのだ。子供が誕生したら役所(我が家の場合、中野区役所)に名前を付けて出生届を提出するのが社会のルールであり、その期間は別に罰則があるわけではないようなのだが、だいたい2週間くらいということであった。

 俺とママリンは「男の子が誕生したら甲子園と名付ける」と結婚以前から決めていたし、ママリンなんて「ねえ、知り合いの〇〇さんが飯塚甲子園の字画について調べてくれてね、それがものスゴク幸運を招く名前なんだって~のルンルン……甲子園さん、よかったわね~あなたシアワセになれるんだって~チュッ」という浮かれぶりであった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?