映画「走れロム」が描くベトナムのタブー 勝てない“闇くじ”に託すしかない人生
ベトナムは日本にとって最大の出稼ぎ労働者の送り出し国だ。そのベトナムのタブーを暴いた映画が今週金曜日(9日)から公開される。チャン・タン・フイ監督の「走れロム」である。
同作では、ベトナム最大の都市・ホーチミンの裏町を舞台に、「闇くじ」に没頭する庶民の姿が描かれる。ベトナムには地域ごとに毎日、当せん番号が発表される正規のくじがある。しかし、正規くじの当せん番号を使い、下2桁のみを当てる闇くじの方が断然人気なのだ。もちろん違法だが、フイ監督が「ベトナム名物」と呼ぶほど横行している。くじにハマって借金をつくり、自殺に追い込まれる人も後を絶たない。
共産党の一党独裁体制下にあるベトナムは、政府の権限が日本よりはるかに強い。闇くじも取り締まる気があればできる。しかし、あえてやらない。賄賂を介し、くじの胴元と政府関係者がつながっているようなのだ。ベトナムには言論や表現の自由はなく、たとえ映画でも政府に不都合なことは描けない。この作品も当局の検閲で、韓国・釜山国際映画祭で新人監督部門最優秀作品賞を受けたオリジナルから一部カットされている。それでも闇くじに加え、地上げやストリートチルドレンの問題など、メディアでは報じられないテーマが次々に登場する。フィクションではあるが、ドキュメンタリーにも近いのだ。そこがベトナム人の共感を呼び、本国では大ヒットした。