皇室も宮内庁も情報発信を一から考え直さないと誤解と悲劇は続く
皇室には不思議なことがいろいろある。
例えば、昨年12月に愛子さまは20歳の誕生日を迎えたが、それに先立って宮内庁はテレビ局に映像を提供している。愛子さまが愛犬の「由莉」と一緒に御所の庭を散策される映像や三の丸尚蔵館の美術品を鑑賞される映像がそうだ。テレビで放映された時はナレーションが入ったりするので違和感を覚える人はあまりいないが、「お貸し下げ」映像は無声映画のように声なしなのである。
ナレーションを除いた素の映像がユーチューブで公開されているので見ていただければわかるが、かなり不気味である。これは愛子さまだからというわけではない。天皇・皇后の映像も同じで、眞子さんの映像もやはり声なしの映像だった。
「お貸し下げ」写真もそうだ。「御真影」のように、どこかの写真館で記念撮影してきたかのような画像ばかりである。誤解されないように、あるいは目立たないようにといった配慮かもしれないが、これでは生の皇室像が全く伝わってこない。映像というのは、言葉よりもはるかにメッセージ性が強いはずである。なぜ皇族の生の姿を伝えようとしないのだろうか。