ドジャース山本由伸 メジャー2年目浮沈のカギは超エリートレベルの制球力…きょうカブス戦に登板
ドジャースの山本由伸(26)が日本時間12日、本拠地ドジャー・スタジアムでのカブス戦に登板。勝てば、同じカブス相手に今季初勝利をマークした日本開幕戦(3月18日=東京ドーム)以来の2勝目となる。
山本に開幕投手の大役を任せたデーブ・ロバーツ監督は「今季はより積極的にストライクゾーンで勝負できるようになった。ベンチで安心して見ていられるよ」と、絶大な信頼を寄せている。
山本は渡米1年目の昨季、多くの日本人投手の例に漏れず、メジャー公式球やマウンド、ストライクゾーンへの対応に苦慮しながらも、持ち前の制球力を発揮した。右肩の故障で18試合(90イニング)の登板に留まったとはいえ、与四球率2.20%はメジャー16位相当。与四球率は2%前半でエリートレベル、2%半ばで準エリート、3%前後で平均的とされる。昨季、超エリートレベルというべき与四球率1%台だったのはカブスの今永昇太(1.45)らわずか9人で、いずれも各球団のエース級が名を連ねた。
山本は6回を3安打1失点で初黒星を喫した前回5日のフィリーズ戦で3四球を献上。試合前時点では与四球率3.89と昨季を大きく下回っているとはいえ、今後は大幅な改善が見込める。