NHK大河ドラマで江戸の町民が主人公は初めて 「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」は賑やかになりそう

公開日: 更新日:

 今年は松も取れぬうちにNHK大河ドラマが始まる。横浜流星主演で「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。1700年代後半の江戸中期、浮世絵師の喜多川歌麿、葛飾北斎、東洲斎写楽、戯作者・読本作者の山東京伝、十返舎一九、曲亭馬琴ら錚々たる才能を発掘して、次々とベストセラーを放った出版プロデューサー・蔦屋重三郎の洒落と反骨の生涯を描く。

「江戸の町人が主人公の大河ドラマは初めてですが、出てくるのは歴史の教科書でよく知っている名前だし、ドラマの舞台も吉原や日本橋などおなじみ。鬼平こと長谷川平蔵、日本のダビンチと呼ばれる平賀源内、老中の田沼意次や松平定信らも絡み、にぎやかになりそうです。戦のなかった時代ですが、天明飢饉、浅間山噴火、京都御所焼失の大火など災害が相次ぎ、各地で一揆が頻発して、江戸でも打ちこわしが起こります。多彩な登場人物とスペクタクルを、手だれの脚本家・森下佳子さんが1年間のドラマにどう練り上げるか、期待しちゃいますね」(テレビ情報誌編集デスク)

 江戸庶民の大河は初めてといっても、NHKはBS時代劇で下町を舞台にしたドラマを得意にしていて、傑作も多い。年末スペシャルで放送された「大富豪同心」もそうだが、「小吉の女房」「善人長屋」「ゆうれい、貸します」などで、町人たちを人情味たっぷりに、時に滑稽に描いた。大河もこのノリで楽しませてほしい。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    元フジテレビ長谷川豊アナが“おすぎ上納”告白で実名…佐々木恭子アナは災難か自業自得か

  2. 2

    中居正広は「地雷を踏んだ」のか…フジテレビに色濃く残る“上納体質”六本木『港会』の存在

  3. 3

    《フジが反転攻勢》《どうする文春!》中居正広問題の文春記事訂正に大はしゃぎの違和感…“直取材”対象はどこにいる

  4. 4

    「文春訂正」でフジテレビ大はしゃぎも…今田耕司、山里亮太、カンニング竹山ら“擁護”芸能人の行きつく先

  5. 5

    フジテレビ系の冬ドラマ「警察もの」2本はありえないお話しすぎてズッコケの連続

  1. 6

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  2. 7

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  3. 8

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  4. 9

    フジテレビ騒動で蒸し返される…“早期退職アナ”佐藤里佳さん苦言《役員の好みで採用》が話題

  5. 10

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元フジテレビ長谷川豊アナが“おすぎ上納”告白で実名…佐々木恭子アナは災難か自業自得か

  2. 2

    中居正広は「地雷を踏んだ」のか…フジテレビに色濃く残る“上納体質”六本木『港会』の存在

  3. 3

    「文春訂正」でフジテレビ大はしゃぎも…今田耕司、山里亮太、カンニング竹山ら“擁護”芸能人の行きつく先

  4. 4

    魅惑のEカップ・田中みな実がまんまる“美バスト”をまたまた披露!

  5. 5

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  1. 6

    フジテレビ騒動で蒸し返される…“早期退職アナ”佐藤里佳さん苦言《役員の好みで採用》が話題

  2. 7

    “天皇”日枝久氏しか知らない「ジャニーズ圧力」「メリーの激昂電話」 フジテレビは今こそ全容解明を

  3. 8

    入社式の仰天舞台裏 コネと忖度が横行するフジの末期症状

  4. 9

    ひっそりと存在消された NHK“車上不倫”人気アナカップル

  5. 10

    《フジが反転攻勢》《どうする文春!》中居正広問題の文春記事訂正に大はしゃぎの違和感…“直取材”対象はどこにいる