(5)吉原の遊郭を認める際、江戸幕府は五カ条の条件を出した

元和3(1617)年、申請から12年、吉原(元吉原)に遊郭が認められた。今の浅草方面(新吉原)ではなく、人形町付近の葦原(後に吉原と改名)である。
江戸で遊郭はなぜ、なかなか認められなかったのか。
遊客の多くは、江戸に集まる単身赴任者、彼らの行動に対する倫理的抵…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,285文字/全文1,426文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】