著者のコラム一覧
増田俊也小説家

1965年、愛知県生まれ。小説家。2012年「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」で大宅壮一ノンフィクション賞と新潮ドキュメント賞をダブル受賞。現在、名古屋芸術大学客員教授として文学や漫画理論の講義を担当。

「時代とFUCKした男」加納典明(4)草間彌生さんを素っ裸にして100億円の絵の上で撮ってみたい

公開日: 更新日:

 小説、ノンフィクションの両ジャンルで活躍する作家・増田俊也氏による新連載がスタートします。各界レジェンドの一代記をディープなロングインタビューによって届ける口述クロニクル。第1弾は写真家の加納典明氏です。

  ◇  ◇  ◇

増田「乱交パーティー撮影のとき以外は本当にまったく草間さんとは関わらなかったんですか。例えば酒を飲んだりとか、お話をしたりとか、あるいは抱いたりとか」

加納「ないんですよ。全然ない」

増田「あとで考えればもったいないことですね」

加納「草間さんというのはご存じだと思いますが、別に常人なんだけど、コミュニケーションがうまく取りにくかったんですよね。だからせめて草間さん自体を撮っときゃよかったなというのが残りますけどね」

増田「僕はもうそこはすごく聞きたかったとこなんです」

加納「もう少しニューヨーク*にいて人間としての草間彌生と関わりがあったら、また違うことやれたと思う。東京に帰ってきて『俺はやっぱりニューヨーク行かないとダメだ』と思った。『東京はかったるい』と。『やっぱりニューヨークだ』と。ニューヨークの街に立つとなんか違う血が流れ出すんです、俺の中で。街を感じたり、人に感じたり、話してる価値にしたって違うと。だから、とにかくニューヨーク行かなきゃと思った。でも、帰ってきて『FUCK』の個展をやったら、日本でめちゃくちゃ売れ出しちゃったんですよ。仕事が殺到した。あれやってくれ、これやってくれと。それで日本から離れられなくなっちゃったんです」

※ニューヨークと芸術:かつて世界の芸術の中心地だったのはフランスのパリだったが、20世紀後半から古い型を破って中心となっていくのはニューヨークだった。メトロポリタン美術館、ニューヨーク近代美術館などがあって表の芸術の中心であるだけではなく、現代の新しい芸術の波はいつもニューヨークから興る。 

増田「それはちょっときつかったんじゃないですか。日本に拘束されたみたいで。日本国内での名声や金銭ということだと、その後はビクトリーロードを歩むわけですけど、芸術家としては『ニューヨークにもう一度』と思っていたと」

加納「向こうで知り合ったいろんな芸術家たちに何度も何度も言われたしね。『カノウはフィーリングがこっちに合ってる。移住してこい』って」

増田「行きたかったですか」

加納「うん。あれが僕の人生でね、失敗とは言わないんだけど、あの時代にニューヨーク行かなかったっていうのは、口が大きくなるかもしれないけど、あのとき行ってればニューヨークで一番取ってたと思いますよ、何らかの形で」

増田「自信ありましたか」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  4. 4

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  5. 5

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  1. 6

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 7

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  3. 8

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    六代目山口組・高山若頭の相談役人事の裏側を読む

  2. 2

    大物の“後ろ盾”を失った指原莉乃がYouTubeで語った「芸能界辞めたい」「サシハラ後悔」の波紋

  3. 3

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  4. 4

    フジ経営陣から脱落か…“日枝体制の残滓”と名指しされた金光修氏と清水賢治氏に出回る「怪文書」

  5. 5

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  1. 6

    上沼恵美子&和田アキ子ら「芸能界のご意見番」不要論…フジテレビ問題で“昭和の悪しき伝統”一掃ムード

  2. 7

    “路チュー報道”STARTO福田淳社長がフジ新取締役候補というブラックジョーク…堂本光一も痛烈批判

  3. 8

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 160キロ封印で苦肉の「ごまかし投球」…球速と制球は両立できず

  5. 10

    ダウンタウン浜田雅功“復帰胎動”でまたも「別人疑惑」噴出か…中居正広氏「病後復帰」では陰謀論がワンサカ