膵臓がんリスクが2倍近くも増える…「歯周病」の恐ろしさ

公開日: 更新日:

 歯周病はすべてのがんのリスクを上げることも指摘されている。

「かつてはがんは遺伝子の突然変異だと考えられてきました。しかし今は、慢性炎症でメチル化異常(染色体内の化学反応)が遺伝子に起こり、がん抑制遺伝子が働かなくなり、細胞ががん化することが分かっています。つまり、歯周病菌が全身の臓器に血液で運ばれ慢性炎症を起こすと、遺伝子のメチル化異常などが誘発され、がんのリスクを上げるのです」

 膵臓がんは予後が非常に悪いがんとして知られるが、ジンジバリス菌の保菌者は膵臓がんの発症リスクが1・6倍高くなり、歯周病菌の別の菌、アグリゲイティバクター・アクチノミセテムコミタンス菌の保菌者は、膵臓がんの発症リスクが2・2倍高くなるという研究結果もある。

「膵臓がんの危険因子に糖尿病があります。糖尿病は歯周病との関連が深く、内科医は糖尿病が膵臓がんの危険因子と捉え、歯科医は歯周病が膵臓がんのリスク因子と捉えています」

認知症にも関係

 アルツハイマー型認知症にも、歯周病が関与している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?