歯<上>3割が菌血症 専門家が教える朝と夜の正しい歯磨き法
日本人の成人の約8割がかかるとされる「歯周病」。怖いのは歯を失う原因になるだけではない。近年の研究から「糖尿病」「心筋梗塞」「脳梗塞」「動脈硬化」「誤嚥性肺炎」「慢性腎臓病」「大腸がん」「潰瘍性大腸炎」「認知症」「早産・低体重児出産」などの病気の発症と、深く関わっていることが明らかになってきたからだ。
歯周病は、口の中に棲みついている歯周病菌のかたまりである歯垢(プラーク)が、歯と歯肉の間の歯周ポケットにたまって炎症を起こすことで発症する。しかし、痛みが生じにくいので、自分でもかかっていることに気づきにくい。知らないうちに歯周病の影響が全身に及んでいる可能性があるのだ。
歯周病は、どのようにして全身をむしばむのか。「人生が変わる歯の磨きかた」(河出書房新社)の著者、国立長寿医療研究センター・口腔疾患研究部の松下健二部長(歯科医師)が言う。