受験生とその家族が知っておきたいコロナワクチンの基礎知識 接種のタイミングは?

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルス感染症が拡大する中、子供の感染対策に頭を悩ませている人も多いはずだ。深刻なのは受験生の親だろう。わが子の人生を懸けた努力を感染で台無しにされてはたまらない。そのためワクチン接種も検討課題となる。

 ワクチン接種の対象は接種の日に満12歳以上の人となっている。現在、アストラゼネカ社製は原則として40歳以上が接種対象なのに対して、ファイザー社製とモデルナ社製はともに12歳以上。このため、試験日までに12歳に達していない一部の中学受験生を除き、受験生はファイザー社製かモデルナ社製を打つことは可能だ。

■効果と副反応

 弘邦医院の林雅之院長が言う。

「ファイザー社製については12~15歳のワクチンの有効性と安全性を調べた論文が欧米の一流医学雑誌に掲載されています。12~15歳の2260人と、それと比較するために16~25歳の869人を対象にしたものです。それぞれ二分し、半分はファイザー社製ワクチンを2回打ち、残りの半分は偽薬を投与しました。結果、ワクチンの有効率は100%。偽薬群では16人が新型コロナに感染し発症しましたが、接種群では発症者はゼロ。副反応は16~25歳と同じく、局所の疼痛、倦怠感、頭痛などが見られたものの、数日で軽快。2回接種で獲得される中和抗体量は、16~25歳に比べて1.76倍高いと報告されています」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状