著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【落花生】「血」を補う高い効果でけいれんを軽減する

公開日: 更新日:

 また、血が不足すると、めまいや立ちくらみなどの不調や、動悸、息切れ、心臓疾患も起こりやすくなります。疲れ目、視力低下といった目のトラブルの原因にもなるのです。女性にとっては美容面のダメージも大。肌荒れ、顔色が悪い、髪のつやがなく、パサつくといった不調の一因になります。けいれんだけでなく、身体の各所が脆弱にならないように、しっかりと血を補うことが大切です。

 おすすめは、いまが旬の落花生。血を補う高い効果があります。渋皮の部分は特に効能が多く含まれているので、できれば一緒に食べるようにしましょう。落花生は中国では「長生果」とも呼ばれ、古来老化防止によいと重宝されている食材です。

 便秘や食欲不振、消化不良にも役立ちます。また、喉の痛みや咳などの気管支トラブル、肌の乾燥によく、これらの症状は中医学では特に大気が乾燥する秋に悪化しやすいとされるため、いまの時季の体調管理におすすめです。

 おつまみだけではなく、料理に使ったり、ピーナツバターで取り入れるなど工夫してみましょう。落花生のけいれん改善効果を高めるにはホウレンソウ、ニンジン、黒きくらげ、黒豆、カツオ、マグロ、黒ごま、クコの実、レーズンなどと組み合わせるとよいでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?