浜矩子さん 蓄えは「普通預金と定期預金だけ」の深いワケ

どうやらサラリーマンは公的年金をアテにできなくなるようだ。年金の支給開始年齢は現在の65歳から75歳に改悪されるのは確実で、老後の資金は自分でなんとかするしかないだろう。そこで、お金のプロたちを直撃、どんな「自分年金」で備えているのかを聞いた。
今月3日に65歳になった…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,297文字/全文1,438文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】