被災時サバイバルに必携 スマホのモバイル電源は何を選ぶ
2万円分の現金は1000円札と小銭で

暴風雨で家屋が水浸しになるのも困るが、電線が切れたり電柱が倒れたりして停電が広がるのも厄介だ。昨年の西日本豪雨では、中国電力と四国電力の変電所が被害を受け、一時は25万4000戸が停電した。大雨による交通網の寸断が重なると、流通も大混乱する。スーパーやコンビニの商品も一気になく…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り2,020文字/全文2,161文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】