とっさのメモ 累計販売35万本「ウエアラブルメモ」の実力
認知症やADHDの人のサポートも

普段、仕事や私用の予定などをメモする際、手帳やポストイットのほか、スマホのメモ機能を使うことも多いだろう。しかし、介護や医療、建築などの現場の場合、とっさにメモが必要になった時、こうしたメモの取り方は難しく、頭で覚えるか手に直接書き込むことが多いという。そんな現場で重宝されてい…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,136文字/全文1,277文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】