<12>誕生から20年余…都立霊園利用者の半数に迫る「自動搬送式納骨堂」

首都圏の駅構内や電車の中で、「〇〇駅から徒歩△分」「手ぶらでお墓参りができる」といった広告をよく見かけるようになった。「自動搬送式」の納骨堂だ。
「従来のお墓のイメージとはかけ離れていて、パンフレットを見た時は『嫌だ』と思いました。ところが、妻に引っ張られて見に来て、気が…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り856文字/全文997文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】