「すき家」はネズミ混入ショックで一時閉店も…“牛丼離れ”できない庶民生活のリアル

公開日: 更新日:

 まさかのネズミに、とどめのゴキブリ混入で、牛丼チェーンのすき家がほぼ全店で、3月31日から4月4日まで一時閉店。対策を講じたというが、ある牛丼店の店長はこう明かす。

「害獣や害虫がうごめくのは閉店後、暗くなって店内に人けがなくなってからです。昔は牛丼店も24時間営業が当たり前、深夜もずっと明るいままで人もいたので、警戒して“表”に出てこなかったんですよ。それが人手不足もあって、深夜から早朝は閉める店舗も増えました。そのせいもあるかもしれませんね」

 いずれにせよ、「今回の騒動が外食産業全体に影響しなければいいんですが……」(飲食チェーン幹部)という声は少なくない。

 日本フードサービス協会の「外食産業市場動向調査」によると、昨年はコロナ禍のダメージからの回復傾向がみられ、外食産業全体の売り上げは前年比108.4%に。外国人観光客の増加もあってファミレス、喫茶、ファストフード、ディナーレストラン、居酒屋など、すべての業態で前年を上回ったという。

「もっとも人件費や原材料費の高騰で、飲食店も値上げラッシュ。客単価が上がって一時的に売り上げは伸びても、そのせいで客足が鈍っているところもあります。ずっとインバウンド頼みとはいかないし、すき家の騒動が回復ムードに水を差さないとも限らない。日本人の外食離れが進むのが怖いですよね」(前出の飲食チェーン幹部)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ