驚きがない「万博」に開催の意義があるのか? 一過性のイベントではなく文化の育成に予算を割くべき
![国を挙げて文化振興に注力した韓国 BTSはビルボード1位を獲得(C)ロイター](https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/298/586/cbbbeaae60205904d2440b99ecdfe9b620211210124743994_262_262.jpg)
2025年の大阪万博と、2030年に計画されている札幌冬季オリンピック。どちらも、このご時世における開催にどんな意味があるのか?
徳川幕府と佐賀藩、薩摩藩も参加した1867(慶応3)年のパリ万博は、当時のヨーロッパに衝撃をもたらした。1873年のウィーン万博で日本は敷地…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,421文字/全文1,562文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】