勃起障害改善だけでは見落としがちな「精子の質」とは? DNA断片化検査が注目

今春から不妊治療が保険適用となり、今まで自費診療だったものが、3割負担となった。採卵など年齢制限、回数制限が設けられているものもあるが、子供を望む、多くのカップルにとっては朗報と言える。
今回の法改正により、日本生殖医学会ガイドラインで効果が認められている体外受精のほか…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,095文字/全文1,236文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】