中学受験時の偏差値30台…それでも医師を目指せる「医学部3.0」ルートとは?
(3)

個人差が激しい中学受験において大切になるのは、その子の個性や特質を真に見極め、その子に合った中学受験をさせ、医学部進学への道筋を立ててあげることだ。詰め込むだけの受験勉強が子どもに向いているとは限らない。
『医学部にはエスカレーターでのぼりなさい』(発売=講談社)の著者で…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,616文字/全文1,757文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】