著者のコラム一覧
多賀一晃生活家電.com主宰

大手メーカーで商品開発、企画を担当後に独立。「生活家電.com」主宰。

(72)プリンターでの写真印刷は、絵はがきサイズへの統一でムダを省く

公開日: 更新日:

 では、家のプリンターで、写真印刷をした場合、どのくらいお金がかかるのでしょうか?

 最近テストしたキヤノンのPIXUS XK500だと、L判で光沢紙を使用して約11.1円。なんとコンビニの約4分の1。A4でも61.3円(面積比算出)です。写真印刷にこだわりながらも、ランニングコストを抑えています。

 プリンターは、交換するインク代の高さがずっと揶揄されてきた中のメーカーの努力の結晶です。加えて私は、写真印刷を、絵はがきサイズ(100×148ミリ)に統一しています。概算で、1枚14.5円。コンビニのLプリントの36.3%の金額で刷れます。

 絵はがきサイズにしたのは、迫力が増す上、整理が簡単になるから。観光地、美術館で売られる絵はがきは、写真アルバムには入らず、別に整理が必要です。が、一元化できると、とてもすっきり整理できます。

 また年賀状にも対応できます。今年は22円も値上がり、はがきは一枚85円。書き損じはダメですし、予備も買いたくありません。インクジェット用のはがき用紙があれば、印刷して年賀切手を貼って出せばいい。お年玉付き年賀はがきは、時期を逸すると懸賞応募用などでしか使えませんが、年賀切手は他の切手と混ぜて使えば、夏に使っても悪目立ちはしません。加えてはがきサイズは、ファイルもありますし、写真立てにも困らない。

 このように、サイズを統一すると、余分な整理グッズを買わなくて済み、出費も抑えられます。インク以外にもランニングコストを抑える工夫はできるのです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情