「温泉付きSA、暮らしていける説」を検証すると、そこは「極楽浄土」だった
リーズナブルに非日常を堪能し、宿泊まで可能な「温泉付きサービスエリア(SA)」が、密かに注目を集めている。24時間営業のフードコートやコンビニ、清潔なトイレに温泉。さらに、車内というプライバシー空間で体を休めることもできる。生活に必要な要素がすべて揃い、“暮らせる”と言っても過言ではない。そんなSAライフを体験すべく、本紙記者は12月中旬のある平日、ひとり車を走らせた。
目的地のSA駐車場は一方通行で、「駐車できなければ次のSAへ向かうこと」と定められている。止め場選びは暮らしの質を左右する重大事だ。施設に近ければ近いほど利便性は高い。到着時刻は午前1時、混雑を避けるための策だった。
その甲斐あって狙い通りの「ベストポジション」を確保。ここが今夜から自分の巣になる。エンジンを止め、持参したスキーウエアに着替えると、足元の広い助手席へ移動した。事前に買っておいたビールを楽しみ、座席を倒して横になると、運転の疲れも手伝ってあっという間に眠りに落ちた。
──が、2時間後、目が覚めた。寒い。いや、極寒だ。スマホで確認した気温はなんと0度。明け方にはマイナス2度まで下がるという。足元は氷のように冷え切り、くるぶしから下は感覚がない。慌ててエンジンをかけるが、暖房が効き始めるまでの数分間はまるで永遠のようだった。「後悔」の文字が脳裏をよぎる。
車内が少し暖まっても、凍えた足の感覚は戻らない。しかもガソリンは有限だ。1時間のアイドリングで約1リットルを消費する。長時間使用は避けたい。そんな中、さらに追い打ちをかけるように尿意が襲ってきた。
トイレは外にある。寒さに耐えていくのか、それとも耐え切れずに失敗するのか。逡巡しているさなか、天啓のようなひらめきが降りてきた。
「温泉があるじゃないか!」