著者のコラム一覧
有森隆経済ジャーナリスト

早稲田大学文学部卒。30年間全国紙で経済記者を務めた。経済・産業界での豊富な人脈を生かし、経済事件などをテーマに精力的な取材・執筆活動を続けている。著書は「企業舎弟闇の抗争」(講談社+α文庫)、「ネットバブル」「日本企業モラルハザード史」(以上、文春新書)、「住友銀行暗黒史」「日産独裁経営と権力抗争の末路」(以上、さくら舎)、「プロ経営者の時代」(千倉書房)など多数。

小林製薬(下)企業体質を変えなければ存続不可

公開日: 更新日:

 小林製薬の「紅麹」サプリメントによる健康被害問題は、機能性表示食品のサプリの存続に発展した。

 市場調査会社インテージがドラッグストアなど約6000店を対象にした調査によると、機能性表示食品のサプリの販売額は小林製薬が問題のサプリの自主回収を発表した3月22日以前に比べ約2割減少した。問題発覚以前には機能性食品サプリの市場は商品数も販売額も右肩上がりで成長を続けてきたが、急ブレーキがかかった。通販の売上高は4月に34%減と大きくへこんだ。

 1886(明治19)年、小林忠兵衛が名古屋で創業した。小林製薬を大きくしたのは創業者のひ孫にあたる小林一雅会長(84)である。成功の原点となったのが1969年に発売した水洗トイレ用芳香・消臭・洗浄剤「ブルーレット」だ。一雅は甲南大学経済学部を卒業後、米国に留学した。この時、青い水が流れ、よい香りがするトイレを見て驚いたという。

 帰国後、自ら開発したのが「ブルーレット」だった。くみ取り式トイレが多かった時代に販売を始めた。水洗トイレの普及とともに大ヒット商品へと成長した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ