乗客乗員37名全員が死亡した「もく星号」墜落事故の謎
![伊豆大島の三原山に墜落したもく星号の残骸(1952年4月10日)/(C)共同通信社](https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/266/781/9d9a4c819794bafc68cd078c5951fd2420191225125436881_262_262.jpg)
講和条約発効(1952年4月28日)の3週間ほど前の4月9日、羽田空港から福岡に飛び立った日本航空の旅客機「もく星号」が離陸20分後に連絡を断った。日本の各機関が行方を捜索するなか、アメリカ側から静岡県の沖で機体が発見され、乗員、乗客など37人全員が救助されたという報が伝えられ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り792文字/全文933文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】