「役立たずだ」と軍隊から追放…彼はなぜ行進ができなかったのか?

軍に召集されるのを拒むさまざまなケースを書いてきたが、もう少しこうしたケースを語っていこう。このようなケースは、むろん反戦意識とは別の厭戦、嫌戦意識といってよいだろう。国家に対して、自己を対等の立場に置いているとも言える。国家なんぞしょせんは虚ろな空間に過ぎないといささかバカに…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り946文字/全文1,087文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】